今日は、ママさん友達のお家に児童館仲間と一緒にお邪魔して、皆でお昼をいただいた。いつもはつねぞうと攻防しながらの早食いで終わるので、こういう機会は本当に楽しい。
しかし、最近ますますヤンチャになったつねぞう。気をつけてはいたのだが、間に合わず、そのお宅の玩具を2つも壊してしまった。お友達は「子どものすることだから気にしないで、怒らないでね」と言ってくれたのだが、お猿さんの人形を噛んで壊した時には、つねぞうのおデコをピシッとはたいて、「お猿さん痛いって言ってるよ! 壊しちゃいけないんだよ!」と恐い顔をして叱った。つねぞうは眉毛を下げてワンワン泣き出し、「もういいよ」と抱っこしても、しばらく泣き続けていた。
もう1歳だし、こちらの言葉や場の雰囲気もそれなりにわかる筈なので、叱って教えていかなくてはいけないのだと思う。ただ、今回みたいに外で叱るとなると、どうすればいいのか迷うことも多い。目の前でガミガミ叱る光景を嫌がる人もいるだろう。よそのお宅で叱って子どもが泣いたら、集合住宅の場合は迷惑をかけてしまう。でも、子どもを叱るならその場で叱らないと意味がない。今回は、「うるさくしてごめんね、でもそろそろわかる筈だから、この場で叱らせて」と謝ってからつねぞうを怒ったが、マンションの隣近所にも泣き声はかなり響いたはずで、やはり気が引けた。今回に限らず、果たして自分の叱り方が適切なのか、いまいち自信が持てない。しつけって難しいなぁ・・・。